トップ 書籍一覧 メルマガ一覧 ご利用ガイド サロン・通信講座
夜間飛行トップ > 津田大介のメールマガジン 「メディアの現場」

【安田純平が語る拘束の日々】津田大介の「メディアの現場」vol. 342

2019年03月31日配信
220円(税込)でこのバックナンバーを購入する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

津田大介の「メディアの現場」

2019.3.15(vol.342)
■ePub版→http://yakan-hiko.com/EPUB8526
■mobi版→http://yakan-hiko.com/MOBI8526
■web版 →http://yakan-hiko.com/BN8526
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

──Don't lose your temper──

みなさん、こんにちは。津田大介です。

前号に引き続き、あいちトリエンナーレ注目の作家を紹介します。今回はジェンダー
平等が話題になっていますが、若手の女性作家に絞って紹介します。

●青木美紅
https://aichitriennale.jp/artist/aoki-miku.html

多摩美術大学絵画学科油画専攻在籍。2019年、ゲンロン カオス*ラウンジ新芸術校
第4期最終選抜成果展金賞受賞。18歳のある日、母親から、自身が両親に切望されて
配偶者間人工授精で産まれてきた子供であることを知らされる。それは、幼い頃よ
り彼女が感じてきた「尋常でない母親からの愛」に理由があったのだと感じた瞬間
でもあった。奇しくも世界初のクローン技術で生まれた羊の「ドリー」と同じ年に
生まれた彼女は、以降自分を含めた「選択された生」にまつわる偶然と必然、与え
られた祝福と呪詛について考察を続ける。柔らかい肌のようなラメ糸で刺繍した絵
画や、ゾートロープ(映像的に回転する連続絵)、インスタレーションを制作して
いる。

青木さんは、ゲンロンがやってるカオス*...

全文を読むにはバックナンバーを購入する必要があります

津田大介のメールマガジン
「メディアの現場」

津田大介
【 料金(税込) 】 660円(税込) / 月
【 発行周期 】 月1回以上配信(不定期)

テレビ、ラジオ、Twitter、ニコニコ生放送、Ustream……。マスメディアからソーシャルメディアまで、新旧両メディアで縦横無尽に活動するジャーナリスト/メディア・アクティビストの津田大介が、日々の取材活動を通じて見えてきた「現実の問題点」や、激変する「メディアの現場」を多角的な視点でレポートします。津田大介が現在構想している「政策にフォーカスした新しい政治ネットメディア」の制作過程なども随時お伝えしていく予定です。

※バックナンバーは購読申請時までに発行されている最新号から購読できます