トップ 書籍一覧 メルマガ一覧 ご利用ガイド サロン・通信講座
夜間飛行トップ > 津田大介のメールマガジン 「メディアの現場」

【町山智浩×津田大介 トリエンナーレ渦中の対談】津田大介の「メディアの現場」vol. 367

2019年10月31日配信
220円(税込)でこのバックナンバーを購入する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

津田大介の「メディアの現場」

2019.10.11(vol.367)
■ePub版→http://yakan-hiko.com/EPUB9180
■mobi版→http://yakan-hiko.com/MOBI9180
■web版 →http://yakan-hiko.com/BN9180
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

──Don't lose your temper──

みなさん、こんにちは。津田大介です。

突然ですが告知です。Chim↑Pomのリーダー卯城竜太さんと、アーティストの松田修
さんの対談本「公の時代」という本が発売されました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4255011354/tsudamag-22

トリエンナーレの3カ月前くらいに参加した、彼らとの鼎談も収録されています。ト
リエンナーレの騒動を受けた2人の対談も入っているので、良かったら皆さん読んで
みてくださいね。

この本の発売を記念したイベント「公の時代祭」が11月10日に開催されます。
https://kounojidai.peatix.com/event/1363054/view

この日はたぶん東京にいるので、顔出そうかなと思ってます。こちらもよろしけれ
ばチェックしてみてください。

今号はトリエンナーレの騒動さなかにおこなわれた町山智浩さんとのトークを再構
成しました。トリエンナーレで起きたことは、アートだけでなく、メディア業界で
も容易に起...

全文を読むにはバックナンバーを購入する必要があります

津田大介のメールマガジン
「メディアの現場」

津田大介
【 料金(税込) 】 660円(税込) / 月
【 発行周期 】 月1回以上配信(不定期)

テレビ、ラジオ、Twitter、ニコニコ生放送、Ustream……。マスメディアからソーシャルメディアまで、新旧両メディアで縦横無尽に活動するジャーナリスト/メディア・アクティビストの津田大介が、日々の取材活動を通じて見えてきた「現実の問題点」や、激変する「メディアの現場」を多角的な視点でレポートします。津田大介が現在構想している「政策にフォーカスした新しい政治ネットメディア」の制作過程なども随時お伝えしていく予定です。

※バックナンバーは購読申請時までに発行されている最新号から購読できます