お知らせ:2024年9月25日[闇落ち筋]専門家のパーソナリティー【市場性と逆算思考】さんをゲストに[緊急開催]制限なし! 激論・キラポエの闇 音声配信で今何が起こっているのかを開催します!

「悪魔の傾聴」ライティング 聞いたことを書く新しい文章力の教室

傾聴し、書き、発信して、人生にプラスαを!

インタビューした人数は20年間で3000人。

ただひたすら「聞いて、書く」を繰り返した結果、著書累計100万部超・WEB連載2億PVの「日本で最も読まれるライター」となった中村淳彦が、趣味や副業として「ライティング」の技術を伝えます。

基本的な「聞いて、書く」技術が身につくと、小説、ノンフィクション、脚本、エッセーの執筆に役立つほか、人に対して幅広く興味が持てるようになり、人間関係が広がって、人生が豊かになっていきます。

口下手な人、文章が苦手な人でも大丈夫です。

中村淳彦

講師からのメッセージ

いまは発信した文章が誰かに届いて、なにが起こるかわからない面白い時代です。

大学在学中にライターになって四半世紀が経ちました。
文章を書いたことがないのにプロのライターになるという特殊な経歴で、失敗しながらも、誰かと会って書くことをひたすら繰り返しているうちに、いまに至っています。誰かから聞いて書いたことが雑誌やWEBに掲載されるだけでなく、書籍になり、漫画になり、劇場映画となり、いまはドラマ撮影の最中です。
正直、想像もしていなかったことになりました。

この20年間でテクノロジーが発達しました。
文章を書いて発表することがプロの特権ではなく、誰でもできるようになりました。
そこで僕が提案したいのは、「傾聴して、書いて、発信して、人生にプラスαを!」というライティングゼミにチャレンジしてみませんか?ということです。

当ライティングゼミでは

  • 取材(傾聴&情報収集)
  • 書く(文章術&情報整理)
  • 掲載(発信)

の3つの要素をじっくりと鍛えていきます。
“聞いて(インプット)、書く(アウトプット)”ことは
少しのコツを掴めば誰でもできるし、
いまは書いた文章を発表できるSNSやプラットフォームはあふれています。
そして、技術が身につけば、副業にもなりえます。

取材で会いたい人に会って、
文章にして発信することで知らない誰かとつながる
――ライティングの基礎的な技術は、
作家、ライターという職業の人々だけでなく、
みなさんの人生に彩りを与えてくれます。
趣味になり、特技になり、副業になりえるのです。

読まれる記事にするためにはプラスアルファが必要になってきます。
20年以上のライター人生で培ったエッセンスを余すところなくお伝えします。

ABC

こんな人におすすめです

  • 基本的な文章力を身に付けたい人
  • 取材のやり方を知りたい人
  • 書きたい気持ちはあるけれど、
    何を書いたらいいかわからない人
  • ネタの探し方を知りたい人
  • コミュニケーション力を向上させたい人
  • 傾聴力をつけたい人
  • 発信力をつけたい人
  • 自分史、家族史を書きたい人
  • プロのライターとして専門を見つけたい人
  • インタビューのやり方を学びたい人

講師プロフィール

大学時代から20年以上、AV女優や風俗、介護など、貧困という社会問題をフィールドワークに取材・執筆を続けているノンフィクションライター。親からの虐待、精神疾患、借金、自傷、人身売買など、女性たちのさまざまな過酷な話に、自分の価値観を持ち込むことなくひたすら耳を傾け、彼女たちが直面している現実を可視化し続けている。

著書に、「名前のない女たち」シリーズ(宝島社)ほか、『AV女優消滅』(幻冬舎)、『崩壊する介護現場』(ベストセラーズ)、『日本の風俗嬢』(新潮社)など多数。著書累計は100万部を超える。東洋経済オンラインの連載「貧困に喘ぐ女性の現実」は2憶PVを超え、連載を書籍化した『東京貧困女子。』(東洋経済新報社)は2019年本屋大賞ノンフィクション本大賞にノミネートされた。

初の実用書となる『悪魔の傾聴』(飛鳥新社)も幅広く支持を集めており、発売以来版を重ね続けている。

講師・中村淳彦著 『悪魔の傾聴』

話をつぶす三大悪!

  • × 否定する
  • × 比較する
  • × 自分の話をする

など、ちょっとした意識で聞く力を悪魔的に向上させ、
「相手の本音をどんどん引き出す方法」を書いた本。

発売後すぐに評判を呼び、
現在、11刷5万部のベストセラーに。

中村淳彦著『悪魔の傾聴』

このゼミについて

  • ▶毎月1回、オンライン(ZOOM)にて90分の講座を行います。
    講座の中で質疑応答ができるほか、事前にメールにて質問も受け付けます。
  • ▶会員は、アーカイブが視聴できます。
  • ▶講師から課題が出された場合は、提出された課題に、講座の中で講師からコメント、アドバイスをいたします。
  • ※開催曜日、時間が変更の場合ご連絡いたします。
  • ※開催時は、ZOOMのカメラをオフにして音声のみでの参加、または聞くだけの参加も可能です。
  • ※最小催行人数を15名とさせていただきます。
    15名に達しない場合、開催が延期になることもございます。
    ご了承ください。

ゼミの日程

▶毎月第3または第4火曜日19:30-21:00(講師の都合により変更あり)

お支払いについて

  • ▶月会費:6,600円(税込)
  • ▶お支払い方法:月ごとのお支払いをお願いします。

クレジットカード、PayPal、銀行自動引き落としのいずれかをお選びください。
詳細は、お申し込み時のご案内メールをご確認ください。

  • ※領収書の発行をご希望の方は、お申込み時にご相談ください。
  • ※自動引落の方は、引き落とし開始までの間、銀行振込をお願いいたします。

※下記の申し込みボタンから申し込めない方は、問い合わせフォームより事務局にご連絡ください。

よくあるご質問(FAQ)をご覧のうえ、ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。