講座の内容
youtubeチャンネル「岡田慎一郎の研究室」では動画で内容の一部を無料公開しています。チャンネル登録もお願いいたします。
日常の動きに秘められた「身体の不思議」を、
古武術介護の第一人者が、一人ひとりに合わせてお伝えします!
腰痛、膝痛、肩こり……。
さまざまな身体の不調を予防・改善し、
健康に、ずっと動ける身体を手にしたいと思いませんか?
この教室では、古武術介護の提唱者、岡田慎一郎氏が、日本古来より伝わる武術の身体運用にヒントを得た、日常生活の動作が楽になる身体の使い方をお伝えします!
立つ、座る、歩く、走る、といった基本動作を見直すことで、膝や腰の痛みを予防、軽減し、快適に動けるようになります。腰痛予防、介護予防にもつながる内容です!
もちろん、スポーツやダンスなどに取り組んでいる方で、無理なく身体を動かすことを学びたい方にもおすすめです。
初めての方も、リピーターの方も大歓迎。
日頃の、身体についての悩みも、講座のなかでご質問ください!
2024/11/16 「古武術に学ぶ身体の使い方教室@原宿」の受付を開始しました! 12月15日までのお申し込みは、入会金無料です! お早めにお申し込みください!
2024/10/5 武術研究者・甲野善紀先生との対談イベント年齢の壁を超える! 古武術に学ぶ身体との向き合い方を2024年11月30日(土)~東京・飯田橋で開催します! 詳細はリンク先をご覧ください。
2024/7/5 【連続講座】ずっと動ける身体をつくる! 古武術に学ぶ身体の使い方を2024年10月4日(金)~東京・原宿で開催します! 詳細はリンク先をご覧ください。
2023/10/25 身体の使い方ゼミオンラインの、新規入会受付を終了しました。
youtubeチャンネル「岡田慎一郎の研究室」では動画で内容の一部を無料公開しています。チャンネル登録もお願いいたします。
私は、介護現場で10年ほど仕事をさせていただいた後、介護福祉士・理学療法士として、身体の使い方、動かし方の改善を提案する活動をしています。その中で感じたのは、立つ、歩く、座るといった日常生活動作を改善していくことが、その人の健康や体力向上にもっとも大きく寄与するということでした。
もちろん、ジムで筋力トレーニングをするのもいいでしょう。毎朝ジョギングするのも、(もしも自分の意思で継続できるなら)素晴らしいことです。しかし、週何時間ものトレーニングよりも、効果的なのは24時間365日の日常生活動作を見直すほうが、ずっと継続的かつ、効果的だと私は感じています。
「歩き方に気を使う」「寝る姿勢を変える」「荷物を持つときの持ち方を工夫する」……こうした小さな日常生活動作を合理的なものに変えるだけで、数か月後、5年後、10年後の身体は、劇的といっていいぐらい変わります。
より良い身体を手に入れて、人生100年時代を一緒に生き抜いていきましょう!
・月2回の講座にご参加いただけます。
・現地での質問はもちろん、事前にメール等で質問をいただければ、講座時にフィードバックや、実践を受けることができます。
a.クレジットカード(毎月)
※領収書の発行をご希望の方は、お申込み時にご相談ください。
※下記の申し込みボタンから申し込めない方は、問い合わせフォームより事務局にご連絡ください。
よくあるご質問(FAQ)をご覧のうえ、ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
岡田 慎一郎 Okada Shinichiro
1972年生まれ。理学療法士、介護福祉士、介護支援専門員
身体障害者、高齢者施設に勤務し、独自の身体介助法を模索する中、武術研究家の甲野善紀氏と出会い、古武術の身体運用を参考にした「古武術介護」を提案したところ大きな反響を呼んだ。近年は介護、医療、リハビリ、消防救命、育児、健康増進、教育など、幅広い分野で身体を通した発想と実践を展開させ、講演、執筆、企業アドバイザーなど多岐にわたる活動を国内外で行う。
著書「古武術介護入門」「シンプル身体介助術」(医学書院)、「親子で身体いきいき古武術あそび」(NHK出版)、「あたりまえのカラダ」(イーストプレス)など多数。
「古武術介護通信講座ベーシックコース」(夜間飛行)監修、株式会社JTBベネフィット アドバイザー、邦人医療支援団体 JAMSNET東京理事兼事務局長を務める。