SNSでハネる文章と、有料で売れる文章はどう違う?
もう、長文は読まれない?
小説投稿サイトで一人でも多くの読者を得るには?
現役編集者である講師が、現在の時代背景をもとに、読まれる文章、稼げる文章の考え方と書き方をお伝えします。他では聞けないここだけの講義です。
<こんな人におすすめ>
・コンスタントに執筆を続けられない
・反響が少ない/読者が増えない
・ネタが思いつかない
今回の講座は「アイデアを形にする教室」の特別企画として、1回完結でお届けします。
ご興味のある方はぜひ「アイデアを形にする教室」にもご参加ください(※)。
※「アイデアを形にする教室」会員になると、月1回の定例講座・メールサポートを受けられます。今回の特別講座にも、追加料金なしでご参加・アーカイブ視聴いただけます。
イベント名
プロだけが知っている「ウェブ時代に読まれる文章」の書き方(アイデアを形にする教室特別企画)
日時
2022年11月15日(火)19:30-21:00
受講方法
zoomを用いたオンライン会議方式。
受講料
5500円(税込)
※終了後1週間のアーカイブ視聴権つき
※下記の申し込みボタンから申し込めない方は、問い合わせフォームより事務局にご連絡ください。
※「アイデアを形にする教室」会員の方は、お申し込みの必要はありません
鳥居直介
1975年京都府生まれ。京都府立大学卒業後、株式会社医学書院で週刊医学界新聞、看護学雑誌を担当。その後、株式会社夜間飛行にて編集者として、メールマガジン、書籍、DVD、オンラインサロン、卓球場事業などを手掛ける。
編集者・ライターとして担当した企画は『自分を支える心の技法』『SOLOTIME ひとりぼっちこそが最強の生存戦略である』(名越康文)、『響きあう脳と身体』(茂木健一郎×甲野善紀)、『われ敗れたり』(米長邦雄著)、岡田慎一郎著『古武術介護入門』など多数。
Youtubeチャンネル「名越康文TVシークレットトーク」ディレクターとしてチャンネル登録者10万人達成、24時間営業の卓球場「スター卓球ジム24」事業責任者。