鏡リュウジが占星術を基礎から体系的に教える連続講座。
6ヶ月コース[月2回授業]修了証交付。
2023年1月~スタートの6期募集!
*6期では、【Zoom+リアルコース】を開講します。
お申し込みはこちらからどうぞ
☞ Zoom+リアルコース
占星術を本気で学びたいあなたへ
占星術の世界に魅せられてかなりの時間がたちました。10代のころから日本で出ている占星術書ではとうていあきたりず、原書を取り寄せて学びはじめ、大学生になると英国詣でが始まります。
本場である英国の占星術コミュニティでよき師や友に出会えたことは一生の宝。そしてそこで学んだことを自著や翻訳書、メディアを通してお伝えしてきました。最近では各種セミナーなどでもさまざまな角度から ……占星術の技法のみならず占星術の歴史や思想などについても…… その成果をお伝えしています。
その一方で、初歩から占星術の実践を「体系的に」教えて欲しいという声も多く聞かれるようになりました。
正直、僕は“弟子”“門下生”のようなものを作りたくはなかったので、これまでは連続講座は避けて来ました。
これだけ学んできても、僕自身、占星術の世界ではようやくその門をくぐることができたくらいだと感じているからです。
しかしその一方で、たくさんのスクールが生まれている今、僕自身が学んできていることを集約して、ごくオーソドクスかつプラットホームになるような基礎コースを作ってみることもまた価値があるのではないかと考え始めました。そこでスタートさせるのがこのコースです。
目指すのはまったくの初歩から出生ホロスコープを自分で読めるようになるための体系的レッスン。それは現代占星術のエッセンスであり世界のスタンダードにも通じるもの。また講座の中では占星術の哲学や背景の考え方なども散りばめられていくでしょう。
ここで学べば、一流の占星術家になれる、とはお約束しません。しかし、このコースをきちんと修めれば、あなたは立派な占星術学徒、占星術家としての第一歩を踏み出すことができるはずです。そして、その礎石の上に築かれる占星術は必ずやあなたの一生涯の友となるでしょう。

東京アストロロジースクール代表・講師 鏡リュウジ
NEWS
-
2023.1.6
仮登録から〜受講までの流れ
- お申し込みの方は、「一括払い」「分割払い」ボタンよりご登録をしてください。
1月11日18時45分〜リアル開催会場(東京駅周辺)にいらっしゃる方は、お申し込みフォーム備考欄に「1月11日リアル参加希望」とお書き添えください。 - 東京アストロロジー・スクール事務局から、「仮登録受付け」のメールが届きます。提出期限内(メールに記載)に「志望動機」(200〜400字程度)を仮登録受付けのメールへの「返信」のかたちでお送りください。
- 志望動機提出後に、受講案内をメールにてお知らせします。メールのご案内にしたがって受講料のお支払い(決済手続き)をしてください。
- 2023年1月11日より受講開始!
授業の動画を何度でも
ご覧いただけます
授業内容を動画でアップロードします。弊社サイトにてアップした動画は、ログインすれば、アップ日以降〜2023年7月5日迄何度でもご覧頂けます。いつでもご自分で好きな時間帯に勉強ができるので、お忙しい方でも安心です!
リアルタイムでZoomに参加できなくても、アーカイブ動画だけでもご受講頂けます。
質問は、随時Facebookグループ内で受け付けていますので、安心して授業についてくることができます。

どんな内容?
占星術を基礎からきちんと学ぶために、体系立ててプログラムを作成しています。
※全12回の講座要綱はこちらです。
日本の占星術界は、じつは日本独自で発展してきた側面があるのも事実。本スクールでは、グローバルに通用する現代占星術の世界標準の考え方やメソッドを多角的にお伝えしていきます。
本セミナーは、アカデミズムの世界で活躍中の欧米の占星術家が多数所属している、英国占星術協会、オーストラリア占星術連盟など世界の占星術団体の大会などでも発表している鏡リュウジが、古典の文献から最新の占星術学会で学び続けて得た知見をあますことなく伝授致します。
今までになかったチャンスですので、この機会にぜひ受講してください。

こんな方を歓迎します
- スタンダードな西洋占星術の知識を身につけたい
- 基礎からしっかりと学びたい
- 自己を知り充実した人生をおくりたい
- 自分の得意分野、隠れた才能や性格傾向を知りたい
- ホロスコープを読めるようになりたい

すでに西洋占星術を
学ばれたことがあるかたへ
本セミナーでは、世界標準の西洋占星術の技法をきっちりと体系的にお教えします。今まで学んだ知識とは違う角度から占星術を学ぶことで、新しい知見を得られ、より一層、占星術の理解が深まるに違いありません。
Zoom+リアルコース・募集要項
※途中入会、及び、途中退会は
原則不可となります。
2023年1月スタート
月2回[12回授業]6ヶ月コース
日程:月2回水曜日 19:00~21:00
1月:11日 18:45〜リアル開催(Zoom参加もOK)、25日
2月:8日、22日3月:8日、22日
4月:5日、19日5月:10日、24日
6月:7日、28日 18:45〜リアル開催(Zoom参加もOK)
◎初回(1月11日)と最終回(6月28日)のみ、リアル開催+Zoom。
他の日程はZoomのみでの開催となります。
リアル開催 会場:都内(東京駅周辺)
◎1月11日リアル開催にご参加ご希望の方は、お申込みフォーム備考欄に
「1月11日リアル参加希望」とお書き添えください。
◎リアル開催日の社会情勢を鑑みて、会場での開催を見送り、
Zoomのみとさせて頂く場合がございます。
講師:鏡リュウジ
チューター:
賢龍 雅人
(授業後のフォローアップ担当)
講義内容:
- ◎鏡リュウジによるオリジナルハンドアウトをメールで配布
- ◎課題あり(毎回の課題の提出は任意)
- ◎最終課題提出の方に修了証交付
- ◎Facebookグループ内でチューター賢龍雅人によるフォローアップあり
- ◎毎回、授業開催日より1週間以内に授業動画をアップ
(受講生はログインして閲覧できます)
アップロード後の動画は、2023年7月5日迄、初回よりすべて何度でも
ご覧いただけますので、復習にお役立てください。
ホロスコープを読むための 占星術基礎コースⅠ
全12回の講義要綱はこちら
鏡リュウジ Ryuji Kagami
占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。
占星術の心理学的アプローチを日本に紹介し、従来の「占い」のイメージを一新。
占星術の歴史にも造形が深い。英国占星術協会会員。
日本トランスパーソナル学会理事。平安女学院大学客員教授。京都文教大学客員教授。
主な著書に『鏡リュウジの占星術の教科書Ⅰ』『占星術の文化誌』、
訳書にマギー・ハイド著『ユングと占星術』、ジェイムス・ヒルマン著『魂のコード』、ニコラス・キャンピオン著『世界史と西洋占星術』、リス・グリーン著『占星学』『占星術とユング心理学』、グレアム・トービン著『占星医術とハーブ学の世界』等多数。
賢龍 雅人 Masato Kenryu
東京・有楽町にて、9年間で延べ10,000人以上を鑑定している現役の占術家。
タロット・西洋占星術などの講座やブラッシュアップのための
リーディング会などを開催している。
『占星術完全ガイドーー古典的技法から現代的解釈まで』
(ケヴィン・バーク著 伊泉龍一訳)において
「ホロスコープ作成のためのソフトウェアとアプリケーションの紹介」、
『鏡リュウジの占星術の教科書』において「ホロスコープの作成方法」の執筆を担当。
著書に『マイ・ホロスコープBOOK 本当の自分に出会える本』『マイ・ホロスコープBOOK 本当の恋愛・結婚観がわかる本』がある。
お申し込み後に、「志望動機」(200〜400字程度)を提出していただきます。
志望動機は、簡単にお書き頂ければ大丈夫ですのでお気軽にお申込みください。
〈具体例として、以下を参考になさってください〉
「志望動機」例:
- 実用的なスキルを身に着けたい
- 占星術を勉強中ですが、基礎からちゃんと学び直したい
- 心理学に興味があり、占いも好きなので勉強してみたい
- ホロスコープが読めたら楽しそうだから、趣味にしたい・・・等
*詳細は、お申込み後にメールでご案内いたします。
お申し込み〜受講までの流れは、こちら >>>※1月11日リアル開催にご参加ご希望の方は、お申込フォーム備考欄に、
「1月11日リアル参加希望」とお書き添えください。
入会金:
一律 30,000円[税込33,000円]
Zoom+リアルコース受講料:
①一括払い
180,000円[税込 198,000円]
※分割払いよりお得になっています。
②分割払い
33,000円×6回[税込 36,300円×6回]
※受講前月に翌月分をお支払いいただきます
お支払い方法:クレジットカード決済(※銀行振込応相談)
※一括支払いと分割払いで、受講内容に違いはありません。
※お支払い方法、手続き方法の詳細は、お申込後に送信されるメールをご確認ください。
自分のホロスコープを読むための占星術基礎コースⅠ
講義概要
Ⅰ:占星術とは?
(歴史と成り立ち)
- 全12回講義内容のオリエンテーション
- ホロスコープの基礎構造(惑星、サイン、ハウス、誕生星座占いとの違い)
- 占星術でわかること(わかると考えられていること)
Ⅱ:惑星基礎1
- 惑星の並び順と運行速度
- 天文暦の見方
- 太陽と月、水星、金星、火星について
Ⅲ:惑星基礎2
- 木星、土星、天王星、海王星、冥王星
- 逆行運動のしくみ
Ⅳ:サイン基礎1
- エレメントとモード
- 火―牡羊座、獅子座、射手座
- 地―牡牛座、乙女座、山羊座
- 風―双子座、天秤座、水瓶座
- 水―蟹座、蠍座、魚座
- 活動星座―牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座
- 不動星座―牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座
- 柔軟星座―双子座、乙女座、射手座、魚座
Ⅴ:サイン基礎2
- ルーラーシップ(昼の星座、夜の星座)
- ディグニティとディビリティ
- 太陽―獅子座
- 月―蟹座
- 水星―双子座 乙女座
- 金星―牡牛座 天秤座
- 火星―牡羊座 蠍座
- 木星―射手座 魚座
- 土星―山羊座 水瓶座
Ⅵ:ハウス基礎1
ハウスとは何か
アングルの理解
- ・1ハウス=ASCアセンダント(上昇点)
- ・7ハウス=DESディセンダント(下降点)
- ・4ハウス=IC(天底点)
- ・10ハウス=MC(天頂点)
- アングルハウスに入った時の意味演習(入ってない場合含む)
Ⅶ:ハウス基礎2
- 残りのハウスの意味
- ハウス・惑星演習
- (それぞれの惑星がハウスに入った時の解釈をエクササイズする)
- 1つのハウスに複数の天体がある場合
Ⅷ:アスペクト基礎1
- アスペクトとは何か
- アスペクトの種類
- 惑星の運行速度による比重
- アスペクト解釈の演習
Ⅸ:アスペクト基礎2
- アスペクトの優先順位をめぐって
- アスペクトは0度、180度、90度、120度、60度、150度の順
- 個人的な感受点へのアスペクト
- 内惑星と太陽の扱い
- 惑星の重さ(速度について)
- アスペクトのない天体
- コンバストとカジミ
- 複数のアスペクトが重なるときの解釈のコツ
X:惑星・サイン・ハウスの解釈の公式、及び目鼻立ち
惑星、サイン、ハウスを組み合わせてホロスコープを読む
XI:ホロスコープの輪郭をつかむ
(これまでのまとめと演習)
- アングル、太陽、月
- ステリウム
- シングルトン
- 重要アスペクト
- ノーアスペクト
XII:演習
自分でホロスコープを読んでみよう