奏でる身体2
―心の音をそのままに―
甲野善紀(武術研究者)
×
白川真理(フルート奏者・音楽家)
×
阪口豊(電気通信大教授・脳研究者)
司会:佐藤大成(ライター)
2014月3月13日(木)
18:30 開場 19:00 スタート(21:00終了予定)
あらゆる「音」は「身体」から生み出される――武術研究者・音楽家・脳研究者の鼎談、待望の第2弾!
フルート奏者の白川真理氏が「音楽家のための身体操法講座をお願いしたい」と武術研究者・甲野善紀氏に依頼したのは2003年のこと。以来足掛け10年、50回以上に渡って開催されてきた「甲野善紀音楽家講座」には毎回多くの有名・無名音楽家やアーティストが訪れ、武術的身体運用や考え方を、それぞれの楽器演奏に取り入れている。
ピアノ、フルート、ギター、声楽……あらゆる音楽・楽器演奏は生身の人間の「身体」によって行われる。音楽家講座を訪れる音楽家たちは、武術にどのような能性を見たのか? それは楽器演奏、ひいては音楽、アートにどのような影響を与えうるのか?
武術研究者の甲野善紀氏、音楽家講座を主催し、武術的身体運用を積極的に演奏に取り入れてきた白川真理氏、そして2人の実践をテーマに、ヒトの感覚・運動制御の情報処理メカニズム研究を行う脳研究者・阪口豊氏の3者が「音」と「身体」にまつわる、人間の可能性に迫る。
音楽家や武術に関心を持つ人はもちろん、アートや人間存在の可能性に興味を持つすべての方々、必聴のイベントです!
【日 時】 2014月3月13日(木) 19:00~21:00(開場は18:30より)
【料 金】 メールマガジン『風の先、風の跡』購読者3000円 一般3500円
【定 員】 100人
【場 所】 鶴見区民文化センター「サルビアホール」3F音楽ホール
〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2 シークレイン内
大きな地図で見る
※会場はお借りしているだけです。講座の内容につきましては白川( e-nonaka@mvi.biglobe.ne.jp )までお問い合わせください。
※定員になり次第締め切ります。
主催:夜間飛行
【協賛】
アルソ出版
http://www.alsoj.net/store/
甲野善紀(こうの・よしのり)

甲野善紀メールマガジン『風の先、風の跡』
白川真理(しらかわ・まり)

2003年より古武術家・甲野善紀氏のもと、その術理を楽器演奏に応用する研究に取り組む。隔月に甲野氏による音楽家のための講座「音楽家講座」を主催。自らも音教楽器たまプラーザ店にて「古武術に学ぶ楽器奏法」の定期講座(月2回)を開催。フルートのみならず、様々な楽器奏者・声楽家等に独自の提言を行っている。
2003年、1stアルバム『セレナーデ~flow~』、2012年、2ndアルバム「無伴奏フルート作品の夕べ~銀のロットと共に~」を発売(共にアルソより発行)。「第16回日本フルートコンヴェンション2013in高松」にて講習会を開催。アルソ出版社の専門誌「ザ・フルート」にて『古武術に学ぶフルート』連載中。同社より古武術奏法解説付きのフルート編曲譜『シャコンヌ/バッハ』を出版。
阪口豊(さかぐち・ゆたか)
