利用規約
|
特定商取引法に基づく表記|
会社情報
トップ
書籍一覧
メルマガ一覧
ご利用ガイド
サロン・通信講座
夜間飛行トップ
>
PLANETS/第二次惑星開発委員会のメールマガジン 「Daily PLANETS」
Daily PLANETS 20230131〈ロボットアニメはなぜティーンズの「性と死」を描けるのか|石岡良治(後編)〉
2023年01月31日配信
550円(税込)でこのバックナンバーを購入する
■□━━━━━━━━━━━━□■
☆ Daily PLANETS ☆
ロボットアニメはなぜティーンズの「性と死」を描けるのか|石岡良治(後編)
http://wakusei2nd.com
■□━━━━━━━━━━━━□■
■ePub版→
http://yakan-hiko.com/EPUB12560
■mobi版→
http://yakan-hiko.com/MOBI12560
■web版 →
http://yakan-hiko.com/BN12560
──────
本日のメルマガは、批評家・石岡良治さんの「今世紀のロボットアニメ」論をお届けします。
「ガンダム」をはじめとして、作中における「死」や「性」的なシーンがしばしば視聴者に衝撃を与えるロボットアニメ。そうした描写を可能にする、ジャンル特有の機能とはどんなものなのでしょうか。
前編はこちら。(
https://ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blomaga/ar2136533
)
(初出:石岡良治『現代アニメ「超」講義(