トップ 書籍一覧 メルマガ一覧 ご利用ガイド サロン・通信講座
夜間飛行トップ > 藤沢数希のメールマガジン 「週刊金融日記」

週刊金融日記 第567号 AIの可能性と限界:わかってきたChatGPTやStableDiffusionの使い所、クレディ・スイスの次はドイツ銀行か、観光客が溢れる香港で1時間並んでタイ料理食べました、AI美女生成について、他

2023年03月27日配信
220円(税込)でこのバックナンバーを購入する
// 週刊金融日記
// 2023年3月27日 第567号
// AIの可能性と限界:わかってきたChatGPTやStableDiffusionの使い所
// クレディ・スイスの次はドイツ銀行か
// 観光客が溢れる香港で1時間並んでタイ料理食べました
// AI美女生成について
// 他
■ePub版→http://yakan-hiko.com/EPUB12695
■mobi版→http://yakan-hiko.com/MOBI12695
■web版 →http://yakan-hiko.com/BN12695

 こんにちは。藤沢数希です。
 日本は桜の季節のようですね。香港も桜が見られるところはあるにはあるらしいのです
けど、日本の花見のような感じではぜんぜんないですね。僕にとっては、桜よりスギ花粉
がないところにいることのほうがよほど重要です。綺麗な桜ぐらい、AIがいくらでも描い
てくれますからね。
 
●桜開花・満開情報 2023
https://tenki.jp/sakura/

 幻冬舎でなんか英語学習についてエッセイを書いてほしいと言われて、サラッと書いた
のですが、このメルマガでもう何年も前から紹介しているELSAは音声分野のAIですね。
こんなアプリで英語の発音を直せるのだから便利な時代です。これは英語学習にはあった
ほうがいいので、永久ライセンスをひとつ買っておきましょう。
 以下のリンクから割引で買えます。まずは無料でアプリを試してみて(AppStoreで”
ELSA”で検索)、後からライセンスを買って機能のロックを解除する、という仕組みで
す。

●「受験英語を土台」に英語が得意になったのはあのリスニング学習のおかげ

全文を読むにはバックナンバーを購入する必要があります

藤沢数希のメールマガジン
「週刊金融日記」

藤沢数希
【 料金(税込) 】 880円(税込) / 月
【 発行周期 】 月4回以上配信(毎週日曜日配信予定)

藤沢数希が政治、経済、ビジネス、そして恋愛工学について毎週メルマガをお届けします。不特定多数が閲覧するブログ『金融日記』では書けないディープで具体的なお話が満載。マネーと恋愛に関する経済分析、法律論、リスクマネジメントを中心に情報をお届けします。

※バックナンバーは購読申請時までに発行されている最新号から購読できます