トップ 書籍一覧 メルマガ一覧 ご利用ガイド サロン・通信講座
夜間飛行トップ > 藤沢数希のメールマガジン 「週刊金融日記」

週刊金融日記 第256号 個人事業を法人化するメリットを考える、トランプ演説大好評、白金台で江戸前鮨、一人暮らしプロトコル for 新社会人、他

2017年03月08日配信
220円(税込)でこのバックナンバーを購入する
// 週刊金融日記
// 2017年3月8日 第256号
// 個人事業を法人化するメリットを考える
// トランプ演説大好評
// 白金台で江戸前鮨
// 一人暮らしプロトコル for 新社会人
// 他
■ePub版→http://yakan-hiko.com/EPUB6145
■mobi版→http://yakan-hiko.com/MOBI6145
■web版 →http://yakan-hiko.com/BN6145


 こんにちは。藤沢数希です。
 さて、みなさん確定申告の作業も佳境に入ってきたと思います。しかし、日本の税制と
いうのは本当にアホのように複雑になっていますよね。どこからどう税金を取るというの
は、政治では重要というかそれが政治なわけで、各種利権団体がそれぞれ主張し、それで
も財源が必要という省庁と折衝し、政治家と官僚が駆けずり回って、じゃあ間を取ってこ
れぐらい、という感じで決まっていくわけで、そういうのが積み重なり、こういう悲惨
な状況になっています。証券税制なんて、もう本当にアホのように入り組んでおり、わけ
がわかりません(苦笑)。

 任天堂のSwitchがとうとう発売されましたね。出足好調のようで、アメリカでは過去の
任天堂ハードの中で歴代最高のようです。任天堂の株価も暴騰していますね。ハードの性
能などが発表されたときは、外でネットにつなげられないタブレットで、性能的にもPS4
に劣るとか専門家に酷評されていましたが、こういう人たちはよくわかっていないんです
よね。ゲームの売上はゲームの専門家の好みなんか関係なく、欲しがるのは子供であっ
て、財布を出してそれを買うのは子供にスマホはまだ持たせたくないと思...

全文を読むにはバックナンバーを購入する必要があります

藤沢数希のメールマガジン
「週刊金融日記」

藤沢数希
【 料金(税込) 】 880円(税込) / 月
【 発行周期 】 月4回以上配信(毎週日曜日配信予定)

藤沢数希が政治、経済、ビジネス、そして恋愛工学について毎週メルマガをお届けします。不特定多数が閲覧するブログ『金融日記』では書けないディープで具体的なお話が満載。マネーと恋愛に関する経済分析、法律論、リスクマネジメントを中心に情報をお届けします。

※バックナンバーは購読申請時までに発行されている最新号から購読できます