トップ 書籍一覧 メルマガ一覧 ご利用ガイド サロン・通信講座
夜間飛行トップ > PLANETS/第二次惑星開発委員会のメールマガジン 「Daily PLANETS」

Daily PLANETS20180328〈濱野智史『S, X, S, WX』―『アーキテクチャの生態系?』をめざして 第1章 東方見聞録 #1-3 Googleというバベル―「フレーム問題」のリフレーム【不定期配信】〉

2018年03月30日配信
550円(税込)でこのバックナンバーを購入する
■□━━━━━━━━━━━━□■
☆ Daily PLANETS ☆
濱野智史『S, X, S, WX』―『アーキテクチャの生態系?』をめざして 第1章 東
方見聞録 #1-3 Googleというバベル―「フレーム問題」のリフレーム【不定期配
信】
http://wakusei2nd.com
■□━━━━━━━━━━━━□■

■ePub版→http://yakan-hiko.com/EPUB7383
■mobi版→http://yakan-hiko.com/MOBI7383
■web版 →http://yakan-hiko.com/BN7383

濱野智史『S, X, S, WX』―『アーキテクチャの生態系?』をめざして 第1章 東
方見聞録 #1-3 Googleというバベル―「フレーム問題」のリフレーム【不定期配
信】




──────情報環境研究者の濱野智史さんの連載『S, X, S, WX』―『アーキテ
クチャの生態系?』をめざして。世界の情報を体系化しようとするGoogleによって、
長年「意味」を理解できないとみなされてきた人工知能には大きな変化が訪れて
います。21世紀の情報社会におけるAIの思想的意義について、濱野さんが論じま
す。

...

全文を読むにはバックナンバーを購入する必要があります

PLANETS/第二次惑星開発委員会のメールマガジン
「Daily PLANETS」

PLANETS/第二次惑星開発委員会
【 料金(税込) 】 880円(税込) / 月
【 発行周期 】 週1回予定

評論家の宇野常寛が主宰する、批評誌〈PLANETS〉のメールマガジンです。 2014年2月より、配信開始! いま宇野常寛が一番気になっている人へのインタビュー、イベントレポート、ディスクレビューから書評まで、幅広いジャンルの記事をお届けします。

※バックナンバーは購読申請時までに発行されている最新号から購読できます