あなたが本当にやりたかったことは何ですか?
今回は連休も挟むことですし、これまでとは少し違ったお題にします。
GW中にゆっくりとした時間を過ごして、自分の「本当の夢」といいますか、「本当にやりたかったこと」は何だったのか、思い出してみませんか。
僕は20代後半に、バリ島に行って5日位プールサイドに寝転がってご飯食べてまた寝転がって…ということをしたことがあるんです。すると3日目くらいに、もともと自分が人生でやりたかった夢がわぁーっと蘇ってきた。
人間は日々の生活に追われているとだんだん現実的になってきてしまいます。でもバケーションを通じて「そうだ、俺はもともとこういうことがやりたかったんだ」「こんなはずじゃなかったんだ」と思い出す。そして新たに夢に向かって挑戦する気分を盛り立てる。
これが休暇の効用だと思うんです。ぜひこのGWを使って、自分の夢が何だったかを思い起こして、語っていただけたらと思います。
GW中にゆっくりとした時間を過ごして、自分の「本当の夢」といいますか、「本当にやりたかったこと」は何だったのか、思い出してみませんか。
僕は20代後半に、バリ島に行って5日位プールサイドに寝転がってご飯食べてまた寝転がって…ということをしたことがあるんです。すると3日目くらいに、もともと自分が人生でやりたかった夢がわぁーっと蘇ってきた。
人間は日々の生活に追われているとだんだん現実的になってきてしまいます。でもバケーションを通じて「そうだ、俺はもともとこういうことがやりたかったんだ」「こんなはずじゃなかったんだ」と思い出す。そして新たに夢に向かって挑戦する気分を盛り立てる。
これが休暇の効用だと思うんです。ぜひこのGWを使って、自分の夢が何だったかを思い起こして、語っていただけたらと思います。
中学1年生の時に始めてもらった英語の教科書の中に世界遺産マチュピチュの写真がありました。一番有名なアングルの写真のやつです。自分はその時に衝撃を受けました。何百年も前に閉ざされた山の頂上で自給自足をしていた人たちがいる。自分の知らないところ、知らない時代に高度な知恵を持って生きていた人たちがいる。その写真を見てから数カ月は英語の授業のたびにマチュピチュの写真を見ながら思いをはせていました。
たぶん自分はこういう遺産や他の文化に(もちろん日本も)人が生活していた様子を想像するのが好きなのだと思います。だから、将来の夢はこうした「人の生きた跡」めぐりをしたいです。ようは海外旅行をしまくるってことですねw
そのためにはいくつか必要な条件がある思いました。
1.お金持ちになること
2.取りたいときに長期休暇をとれること
今大学4年生で就職活動も終え、来年から社会人になります。一応1については実力次第でもらえそうです。でも、2が達成できないので、将来的には会社勤めは途中でやめて自営業をしたいと考えています。
まだ、働いてもいない状態なので、浅はかな考えかもしれませんが、やりたいことを常に意識して叶えたいと思います!