トップ 書籍一覧 メルマガ一覧 ご利用ガイド サロン・通信講座

2012年はどんな年でしたか、2013年はどんな年にしたいですか

通常号については、今号が「2012年最後の号」ですね。この掲示板でもみなさんには様々なテーマについて議論していただきましたが、みなさんにとって2012年はどのような年でしたでしょうか。また、それを踏まえて2013年はどのような年にしたいとお考えですか。

ちなみにぼくの2012年三大ニュースは、

(1)Long BeachのTEDで、日本人として初めてスピーチをする。釜石の漁師さんからお預かりした大漁旗を振って、震災に負けない日本人のスピリットを訴えた。
(2)日本の現状を憂う気持ちには変わらないが、日本を変えるよりも、まずは自分を変えよう、と思うようになった。アスリートとしての思いが強くなった。
(3)地上波テレビで、初めて尾崎豊の『十五の夜』を歌ってしまった。フジテレビ「スナック喫茶エデン」。冷や汗。

でした。

個人的な話でも、日本や世界についての話でも結構です。書き込み、お待ちしております。

NO.19   ryosuke85 2012/12/26 14:24:52 合計 23pt.

今年も終わりにさしかかり、掲示板でこのように振り返る機会をいただきまして、非常にありがたい気持ちでいっぱいです。

2012年はかねてから行きたかった旧東独に行ってきました。
自分のしている仕事柄、運動に関わる事で旧東独のLeipzigは外せない所だったので、そこに行く事が出来、尚かつ、当時の息吹を知っている科学者達から話を聞く事が出来た事は本当に大きかったです。

それをブログ形式で自分以外の人に伝える事を始めました。
そのお陰で自分自身の知識としてひとつひとつ確実に入ってきているとともに、自分以外の人に伝える事の難しさも知りました。

“理解の壁”に現在も日々、立ち向かっていますが、時には批評をいただきながら書かせてもらっています。

2013年は頭からどうなるのか正直分からず、不安な気持ちですが、もっともっと自らの意見や考え、提供できる部分での知識をもっとたくさんの人と共有し、様々な議論や意見交換を出来る様にしていこうと思います。