愛すべき?!きわドイツ

愛すべき?!きわドイツ

『ニセドイツ』著者・「中二病で学ぶドイツ語セミナー」講師がおくる、際どいドイツ文化!

ドイツと言えば、ビール、ソーセージ、生真面目さ……?グーテンベルクによる活版印刷技術や、カフカをはじめとするドイツ文学、『進撃の巨人』や『葬送のフリーレン』などの作品を思い浮かべる方も多いかもしれません。

しかし、それだけでは語り尽くせない上にまだまだ日本人には知られていないどこか変な一面も。

本イベントでは『ニセドイツ』や「中二病で学ぶドイツ語セミナー」で知られる伸井太一先生が、ヤバさあふれるドイツ文化をご紹介します。

ドイツの魅力を新たな角度から知ることで、思わず複雑怪奇なドイツを愛さずにはいられなくなること間違いなし?

既にドイツを愛でているドイツマニアの方はもちろん、ツッコミどころが多いドイツの日常や意外な一面に笑いつつも、歴史や文化についてしっかり考え学んでみたい方もぜひ!

日時

1月31日(金)19:00〜20:45


(3週間有効なアーカイブ動画つき)

登壇者

講師:伸井太一(柳原伸洋)

北海道大学文学部卒、東京大学大学院総合文化研究科、ポツダム大学とハレ大学(ともに旧東ドイツ)、その後に在ドイツ日本大使館専門調査員などを経て、現在はドイツ文化に関するライター(実は東京の某女子大学の歴史学教員)。専門は、ドイツ近現代史(空襲の歴史・記憶や製品文化史など)。ライターとしての著書に『笑え! ドイツ民主共和国』(教育評論社)、『ニセドイツ〈1〉~〈3〉』(社会評論社)、『創作者のためのドイツ語ネーミング辞典』(ホビージャパン)、編著に『第二帝国〈上〉・〈下〉』(パブリブ)など。2015年に日独協会と共に開催した「中二病で学ぶドイツ語セミナー」は超満員で、ニュースに取り上げられたことも。本名(柳原伸洋)では共編著に『ドイツ文化事典』(丸善出版)、『日本人が知りたいドイツの当たり前』(三修社)、『教養のドイツ現代史』(ミネルヴァ書房)などがある。

ニセドイツ

内容紹介

受講料とお申し込み

〈早割〉
3,850円(税込)[1/31までにお申し込みの方]
〈一般〉
4,950円(税込)[2/1以降にお申し込みの方]
〈受講方法〉
zoom開催[3週間ご視聴可能なアーカイブ動画付き]

受講希望の方は下記のボタンからフォームを開き、必要事項を記入のうえ、お申込みください。
※プログラムの内容は予告なく変更になる可能性がございます。
※zoomのURLは講座前日までにお送りいたします。

  • 上記の申し込みボタンから申し込めない方は、お問い合わせフォームより事務局にご連絡ください。
  • お支払いは原則的に、お支払い期日までに完了するようお願いいたします。