トップ 書籍一覧 メルマガ一覧 ご利用ガイド サロン・通信講座
夜間飛行トップ > 城繁幸のメールマガジン 「『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法」

サラリーマン・キャリアナビ☆出世と喧嘩の正しい作法 Vol.331 <どうして違う大学に院進学したら学歴ロンダリングって言われるの? と思ったときに読む話><役職定年が怖いです/職歴のブランクをどう説明すべき?><解雇規制緩和の議論、タブーではなくなる>

2024年09月13日配信
330円(税込)でこのバックナンバーを購入する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Presented by 夜間飛行
“The Book Project 夜間飛行”では、次世代の「本」の形を提案します

城繁幸メールマガジン『サラリーマン・キャリアナビ』☆出世と喧嘩の正しい作法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024年8月23日 Vol.331
<どうして違う大学に院進学したら学歴ロンダリングって言われるの? と思ったときに読む話><役職定年が怖いです/職歴のブランクをどう説明すべき?><解雇規制緩和の議論、タブーではなくなる>

■ePub版→https://yakan-hiko.com/EPUB13903
■mobi版→https://yakan-hiko.com/MOBI13903
■web版 →https://yakan-hiko.com/BN13903


みなさんこんにちは、城繁幸です。

自民党の総裁選と立憲民主党の代表選が迫ってきました。筆者は正直あまり注目はしていなかったんですが、自民の方でなぜか複数の候補者が「解雇規制の緩和」に言及したことでがぜん注目度が増した気がしますね。

今週のコラムは「どうして違う大学に院進学したら学歴ロンダリングって言われるの? と思ったときに読む話」、Q&A、雇用ニュースの深層です。


【「夜間飛行」編集室より】
メルマガ「サラリーマン・キャリアナビ」では、城さんへの質問を受け付けています。
joe@yakan-hiko.com
(400文字以内)までお送りください。
「質問コーナー」などメルマガ内のコンテンツで適宜、取り上げます。編集部の判断で、どの質問を取り上げるか取捨選択させていただくことを、ご了承ください。また、「この記事が面白かった」と...

全文を読むにはバックナンバーを購入する必要があります

城繁幸のメールマガジン
「『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法」

城繁幸
【 料金(税込) 】 550円(税込) / 月
【 発行周期 】 月2回配信(第2第4金曜日配信予定)

今の勤め先に不満を持っているサラリーマンも、これから会社に入ろうと思っている学生も、ぜひとも知っておきたい「人事の本音」と「会社との喧嘩の仕方」。激動の時代に生き延びるための知恵を、雇用問題のスペシャリストが授けます。

※バックナンバーは購読申請時までに発行されている最新号から購読できます