トップ 書籍一覧 メルマガ一覧 ご利用ガイド サロン・通信講座
夜間飛行トップ > 川端裕人のメールマガジン 「秘密基地からハッシン!」

小説家・川端裕人のメールマガジン『秘密基地からハッシン!』2025年10月03日Vol.241<オーストラリア南岸で出会ったミナミセミクジラの母子/オススメシタシ!Books/2025北米の旅 その6:カウフマン・スタジアムで、大谷投手のブルペン練習/【作品掲載】「そらにむかう」>

2025年10月03日配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“The Book Project 夜間飛行"では、次世代の「本」の形を提案します
小説家・川端裕人のメールマガジン 『秘密基地からハッシン!』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年10月3日Vol.241<オーストラリア南岸で出会ったミナミセミクジラの母子/オススメシタシ!Books/2025北米の旅 その6:カウフマン・スタジアムで、大谷投手のブルペン練習/【作品掲載】「そらにむかう」>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ePub版→https://yakan-hiko.com/EPUB14709
■mobi版→https://yakan-hiko.com/MOBI14709
■web版 →https://yakan-hiko.com/BN14709

01:今週のつぶやき
02:新・本日のサプリ:オーストラリア南岸で出会ったミナミセミクジラの母子
03:Breaking News
04:オススメシタシ!Books
05:旅ログ:2025北米の旅 その6:カウフマン・スタジアムで、大谷投手のブルペン練習
06:作品掲載:「そらにむかう」
07:オススメシタシ!掲示板
08:著書のご案内・イベント告知など


やっと東京でも、夕方に虫の声を聞く季節になってきました。それでも、30度超えや、30度に迫る日があるのは、やっぱり「季節」の概念が変わってしまったとしかいいようがありませんね。

さて、近況ですが、いわゆる「芸術の秋」に、ちょっとみたい展示があり、東京国立近代美術館に行ってきました。いや、行こうとしたけれど、志半ばです。

似た名前の施設に、東京都現代美術がありまして、うっかりそっちに行ってしまったんですよ。近代と現代は別の美術館だというのは、認識していて、「近代、近代」と頭の中で繰り返しつつ、なぜか、Googleマップで「現代」の方を検索してしまったのでした。

というわけで、「近代」の方には来週、行ってきます! 本当にこんなことをやってしまう...

全文を読むにはメルマガの定期購読にお申し込み頂く必要があります

川端裕人のメールマガジン
「秘密基地からハッシン!」

川端裕人
【 料金(税込) 】 880円(税込) / 月
【 発行周期 】 月2回以上

生き物のこと。野生生物や動物園・水族館、そして、今はもう博物館にしかいない絶滅生物。宇宙のこと。民間から国レベルまで、どんどん進む宇宙開発。宇宙を観測する天文台や人工衛星。様々な分野のサイエンス(科学、理学)やエンジニアリング(工学)。 ぼくたちのまわりには、なんともまあ、色とりどりでな世界が広がっていることでしょう。すべてが手放しで喜べるものではないにしても、子どもの頃、小さな目に映っていたワクワクとドキドキをさらに上回る速度で、この世界は加速しているようです。 ジンルイの数万年の歴史や、地球の数十億年の歴史や、宇宙の百数十億年の歴史の上にのっかって、どれだけ遠くに、ぼくたちは行けるのでしょうか。 そんなことを考えつつ、きょうも明日も、関心の赴くまま旅をします。 数十億年、百数十億年の旅にご一緒しませんか。一緒に感じたり、考えたりしませんか。これまでに紡がれた歴史も、これから開ける未来も、ぼくらの手のひらの中。そのようなメルマガです。

※バックナンバーは購読申請時までに発行されている最新号から購読できます